オクトパスって右出し、左出しのどっちがいいんだろうと思っている方はいませんか?この記事では、オクトパス右出しと左出しのセッティングについて、おすすめの決め方を書いています。
オクトパスは右出し・左出しどっちがいい?
このお悩みへの回答は諸説あり、ぶっちゃけ正解はないです!ダイビングショップで器材を購入した際、ダイバーが何も伝えなければ、恐らく左出しでセッティングされることが多いのではないでしょうか。
結論から言ってしまうと、レジャーダイバーでセルフダイビングをしない場合、オクトパスは右出しをおすすめします!
オクトパスを左出しにするメリット
元々、オクトパスはエア切れなどのトラブルに陥ったバディに、エアを供給をするために渡すものとされているため、左出しでセッティングされていることが多いのです。
左出しのオクトパスを、エア切れのバディに向かい合って渡す場合、バディは右出しで咥えることになります。普段、使っているレギュレーターのセカンドステージと同じ右側から渡されることになるため、スムーズに呼吸を確保することができます。
そのまま水中を移動する場合、エア切れのバディを自分の左横に配置した状態のまま泳ぎます。この際も、バディは右出しの状態でオクトパスを咥えることができるため、ホースが絡まったり引っ張られることなく呼吸しやすいのです。
オクトパスを右出しにするメリット
さきほど、オクトパスを左出しにするのは、エア切れのバディに渡すのがスムーズだから、と説明しました。では右出しにするのはどうしてなのか。
理由は1つ、自分のセカンドステージが故障(マウスピースの破損など)した時に、すぐにオクトパスと入れ替えたいから。この場合、左出しだと、普段と違う方向から咥えることになり違和感。セカンドと同じ方向の右出しにしていた方が、自分が咥えるにはスムーズです。
右出しと左出しに正解はなく、確率で決めたらいい
じゃあ、どっちがいいの?と思うかもしれません。これって、確率の話じゃないかと思うのです。自分の置かれた状況で、遭遇する確率が高い方を選択すればいいんじゃないかと思っています。
1.バディがエア切れになる確率が高ければ左出し(バディのためのオクトパス)
2.自分のセカンドステージが故障する確率が高ければ右出し(自分のためのオクトパス)
果たしてレジャーダイバーは、どちらのシーンに遭遇する確率が高いでしょう?インストラクターの場合、1.の確率が高いので、左出しにされていると思います。
レジャーダイバーはどちらも低確率の遭遇だと思います。しいて言うなら、頻繁に使用しないセカンドステージやマウスピースの故障の可能性があるのではないでしょうか。
だったら、自分が使う予備の呼吸源として、オクトパスは「右出し」にしておけばいいんじゃないの?というのが私の考えです。
まとめ:誰のためのオクトパスにするかでセッティングは変わる
万が一の際、バックアップ呼吸源となるオクトパス。
右出し、左出しに正解はありませんが、「誰のためのオクトパスにするか」でセッティングは変わる!と思っておけばよいと思います。
- 左出し・・エア切れバディに渡すためのオクトパス
- 右出し・・自分のバックアップ呼吸源確保のためのオクトパス
安全・安心・ストレスフリーなダイビングを!
おすすめ器材は、こちらの記事でも紹介しています |
---|
ダイビング器材のおすすめ:BCD編 |
ダイビング器材のおすすめ:グローブ編 |
ダイビング器材のおすすめ:マスク・フィン編 |
ダイビング器材のおすすめ:フィンソックス・マリンブーツ編 |
コメント