ダイビングログ 2023年6月のダイビング 沖縄 恩納村 梅雨明け直前の恩納村で潜ってきました。6/16の那覇の気温28度、水温は26度まで上昇しています。梅雨明けの沖縄旅行を計画されている方は是非ご覧ください。 沖縄の梅雨入り、梅雨明け 沖縄は、5月から6月にかけて梅雨時期となります。気象庁によ... 2023.06.17 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2023年5月のダイビング 沖縄 慶良間諸島 梅雨入り直前の那覇でダイビングをしてきました。5/2の那覇の気温25度でしたが、水温は23度とまだ冷たく感じます。5月初旬の沖縄のダイビング装備や見られる生物などをご紹介します。 那覇のおすすめダイビングショップ ここ5年ほど「アークダイブ... 2023.05.02 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2023年4月のダイビング:沖縄 石垣島 4月8日の石垣の気温は22度!水温もだいぶ上がってきましたが、まだまだ北風が吹くので寒いです!4月の沖縄の水温や見られる生物などをご紹介します。那覇を経由して石垣島に行く場合、那覇泊のおすすめホテルについてはこちらをご覧ください 石垣島でお... 2023.04.08 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2023年2月のダイビング:沖縄 久米島 冬の久米島に行ってきました。冬の沖縄の装備、おすすめの宿など、これから行こうと思っている方は参考になると思いますのでご覧ください。那覇を経由して久米島に行く場合、那覇泊のおすすめホテルについてはこちらをご覧ください 久米島でおすすめの宿 久... 2023.02.24 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2023年1月のダイビング:西伊豆 土肥 今年の潜り始めは、西伊豆にある土肥のポイントに行ってきました。1月の西伊豆のダイビング装備・水温が気になる方、これから西伊豆に行ってみたいと思っている方は是非ご覧ください。 2023年1月:西伊豆 土肥 1月7日の天気は晴天でした。水温は1... 2023.01.07 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2022年10月のダイビング:沖縄 慶良間諸島 台風が過ぎた後の沖縄の慶良間方面で潜ってきました。10月の沖縄の気候・水温などが気になる方、これから沖縄で潜りたいと思っている方、10月の装備が気になる方に参考になると思います。2022年9月は、台風が連続して沖縄方面に直撃したため、那覇行... 2022.08.29 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2022年8月のダイビング:伊豆 赤沢 ずっと行ってみたかった伊豆の赤沢で潜ってきました。初めてのポイントは誰でも緊張すると思いますので、これから赤沢へ行こうと思っている方、夏の伊豆の水温が気になる方、ハナダイ好きの方に参考になると思いますので、是非ご覧ください。 伊豆赤沢のダイ... 2022.08.11 2022.10.19 ダイビングログ
ダイビングログ 2022年7月のダイビング:沖縄 久米島 梅雨が明けてから、沖縄の久米島へ!梅雨時期に比べて、水温が爆発的に上昇しました。ラッシュガードや3mmのウェットスーツで十分潜れます。久米島のおすすめの宿など、これから行こうと思っている方は参考になると思いますのでご覧ください。那覇を経由し... 2022.07.16 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2022年6月のダイビング:沖縄 粟国島 今年の沖縄の梅雨は長雨でした。6月に入っても水温がなかなか上がりません。GWの水温とあまり変わらず、天候が悪かったので、5mmウエットスーツだけではまだ寒い状況でした。6月上旬の沖縄に行こうと思っている方は参考になると思いますのでご覧くださ... 2022.06.10 2023.09.28 ダイビングログ
ダイビングログ 2022年5月のダイビング:沖縄 慶良間諸島 2022年5月梅雨入りと同時に沖縄の慶良間諸島で潜りました。GWの沖縄の水温はまだまだ低めです。気温は高い日もありますが、天気によってはボートから上がった後で寒い時もあります。今回、直前の天気や水温を確認しながら、インナー、ウェットスーツな... 2022.05.05 2022.07.19 ダイビングログ