ダイビング雑記 ダイビングにはダイブアラートを必携しよう! ダイビングでは、アラートアイテム(水中ホーン)の装着をおすすめします。いざという時にイントラやバディに知らせるには、水中ホーンが一番手っ取り早いです。この記事では、おすすめの水中ホーンについてレビューしています。ダイビングライセンスを取り... 2023.02.16 2023.03.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 ダイビングのライトをBCDに簡単装着!おすすめホルダー ダイビングライトを手に持っていると、水中で気づかないうちに落としてしまうので、BCDに装着しておくのがベストです!ダイビング用のストラップはスナッピーコイル、リトラクター、ランヤードなどたくさん種類があって悩んでしまいますよね。この記事で... 2023.02.10 2023.03.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 ダイビングBCにオクトパスを固定しよう!おすすめのホースホルダー2選 ダイビング中に、ゲージ(残圧計)がすぐに探せない。オクトバスがブラブラしていて気になる・・と思っている方はいませんか?私は、残圧計やオクトパスが自分の身体から離れていると水中で不安になります。この記事では、オクトパスとゲージをBCDに固定... 2023.01.23 2023.03.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 オクトパスの右出しと左出し、どっちがいいか論争の最終結論! オクトパスって右出し、左出しのどっちがいいんだろうと思っている方はいませんか?この記事では、オクトパス右出しと左出しのセッティングについて、おすすめの決め方を書いています。 オクトパスは右出し・左出しどっちがいい? こ... 2023.01.11 2023.02.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 ダイビングの耳抜きが苦手な人向けおすすめアイテム この記事では、耳抜きが苦手な方向けのおすすめアイテムについて書いています。ベテランでも、耳抜きが苦手なダイバーはいます。耳抜きに時間がかかっている、片方の耳だけ抜けにくい、ダイビングにブランクがあり耳抜きに不安のある方は是非ご覧ください。... 2023.01.03 2023.03.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 ダイビングの潜航が苦手な場合の対処法 ダイビングをしてみたいけど、ちょっと怖い。始めてみたけど、耳抜きが苦手で・・。と不安に思う方は意外と多いと思います。ベテランでも、耳抜きが苦手なダイバーはいるのですよね。この記事では、水中を安心に過ごすためのちょっとしたコツをご紹介してい... 2022.12.26 2023.02.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 ダイビング旅行向け超便利グッズ 女性ダイバーは荷物が多くなりがちですよね。私は自分の器材を全て持参するので、スーツケースを20kg以内に納めるために日々工夫しています。この記事では、月1ペースで沖縄や伊豆へダイビング旅に出かける管理人のダイバー向けおすすめ便利グッズにつ... 2022.03.08 2023.03.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 【簡単!】BCDの超楽カスタマイズ方法3選 自分のBCDについて「ここがもっとこうなっていたらいいのになぁ」と思ったことはありませんか。私が実際に試してみたBCの簡単カスタム方法について書いています。超簡単です。マイBCを切ったり縫ったりせずにカスタムしたいという方は是非ご覧ください。 2022.01.13 2023.02.17 ダイビング雑記
ダイビング雑記 ダイビング器材を自宅で効率良く洗う方法 この記事は、BCDやドライスーツなどのダイビング器材を自宅で効率的に洗う工夫について書いています。ダイビング終了後に現地で洗っている方が大半だと思いますが、器材を大事に長持ちさせるために、是非ご覧ください。 2022.01.12 2023.02.17 ダイビング雑記