ダイビング・マリンレジャーにおすすめの防水バッグ

バックパックを背負った人々 ダイビング雑記
記事の情報は執筆時点のものであり、閲覧時は変更になっている場合がございます。予めご了承ください。

防水バッグにはたくさんの種類がありますが、この記事では、ダイビングシーンごとにおすすめの防水バッグについて書いています。ダイビングやシュノーケルで、どんな防水バッグを持っていけば良いか悩んでいる方は是非ご覧ください。

広告
広告

ダイビングやシュノーケルにかかせない防水バッグ

初めてダイビングに行く時、何を持って行ったらよいか悩みますよね。大抵は、利用するダイビングショップのホームページを見ると、当日の持ち物について記載されていますが、最初はそれらの持ち物を何に入れたらいいのか・・と悩みました。

マリンレジャーでは、濡れないバッグに荷物を入れておく必要があります。防水バッグはたくさんの種類がありますので、実際に使用した経験から、ダイビングシーンごとにおすすめのタイプをご紹介していきます。

防水バッグの選び方

今までいろいろな種類の防水バッグを試した経験があります。私は「どこに防水バッグを持って行くか」によって、少し商品の選び方が変わると思っています。

特に、女性は荷物が増えがちです。さらにダイビング初心者の場合、何が必要になるのかわからず、色々と詰め込んでしまうことが多いのです。

私は女性なので、荷物が割と多いケースを前提としてお伝えしていきますね!

ボートダイブにおすすすめの防水バッグ

ダイビングエリアが以下のような状況では荷物が増えがち。20~25ℓくらいのショルダーストラップか、バックパックタイプの防水バッグがおすすめです。

  • 沖縄などで1日中ボートに乗船する
  • ボートにドライエリア(荷物置き場)がある
  • ボート上で着替えが必要(ショップによっては着替えずに下船するパターンもあります)

私が愛用中のノーブランドのバックパック。外側にメッシュポケットがあると、よく使うものを入れておけてかなり便利です。私は個包装のマスク、酔い止め、ビニール袋を入れています。

価格は少し高くなりますが、人気のストリームトレイル。デザイン・品質ともにおすすめです。

よく見かけるGULLの防水バッグ。開口部をクルクルっと巻いて閉じるので、入り口を広げると底が深いです。底が深いと荷物を探すのが面倒で、頻繁に使うタオルの出し入れも大変。

個人的には、外付けポケットがあり、開口部をクルクルしも閉じられるタイプをおすすめします。

ビーチダイブにおすすめの防水バッグ

ダイブサイトによりますが、伊豆の場合、ダイビングポイントのそばに、屋根付きのテーブルや椅子、シャワーなどの設備が整っていることが多いです。ドライスーツのまま温泉に入れたりするポイントも多いですね!

荷物置き場が確保できる場合、ダイビング用の防水トートバッグより普通のバックパックの方が使い勝手は良いです。

今年手に入れた、GULLの防水バックパックは、タウンユースでも使い勝手抜群!!1泊2日の近場のダイビングトリップに大活躍中です。
大きめの止水ファスナー付きのサイドポケットと、反対側にペットボトルがさせるメッシュポケットがついていて、本当に使いやすい。

入り口の開口部はすごく変わっていて、完全防水のラバータイプのジッパーをギュッと合わせるような仕様になっています。よくあるくるくるとロールアップして閉じるタイプではないので、デザインがとてもスマートです。

https://gull.kinugawa-net.co.jp/products/bag/wprotect-backpack/

イーグルクリークのバックパックも愛用中。バックパック、ボストンバッグ、ショルダーバッグと3wayの使い方が可能。40Lの大きさなのに、コンパクトに収納できるようになっています。

また、背中側の開口部がU字型に開くようになっているので、荷物の出し入れが簡単です。荷物の多いダイバーにぴったり。

カーゴハウラーダッフル 40L/ - Eaglecreek(イーグルクリーク)公式ブランドサイト by エイアンドエフ
キャリー バッグや旅行に便利なグッズのエキスパート、 EagleCreek ( イーグルクリーク )の公式サイトです。イーグルクリークは1975年より、革新的なキャリーバッグや便利な旅行グッズを提供しています。

ダイビングエリアまで車で行く場合におすすめの防水バッグ

私は伊豆で潜る場合、自家用車で現地まで行くのですが、その場合メッシュバックより圧倒的におすすめなのがこちらの2つの防水バッグです。

メッシュバッグの場合、帰りに車に積むとメッシュのせいで車が濡れてしまいますが、このタイプであればトランクに積んでも安心です。

ターポリン素材なので、防水性はもちろん、汚れや強度もあり、自宅で丸洗いができます。

愛用中のストリームトレイルの大容量トートバッグ。ダイビング器材一式が余裕で入ります。ドライスーツでも全く問題なし。

おすすめのポイントは、開口部が広くファスナーがついてないので、メッシュバックより圧倒的に物が詰めやすいこと。その他、内側にメッシュポケットがついていたり、底に溜まった水を抜くことのできる空気抜きプラグがついていたりなど、さすがの機能性です。

伊豆で男性が持っているのを見かける、GULLのウォータープルーフトートバッグ。GULLは間違いなくカッコいいです。

2つのどちらを買うかかなり悩んだのですが、GULLの方が素材が柔らかそうだったので、器材を入れる際に自立しやすそうなストリームトレイルを使っています。

番外編:ダイビングボートをチェックしておこう

私は初めてのダイビングショップを利用する際、真っ先にボートの写真を探します。ダイビングショップのホームページでボートの紹介をしている場合は必ず確認するのです。

ダイビングは、水中にいるよりボートに乗っている時間の方が長いのでボートの快適さは超重要!!

ボートの大きさや設備の有無で持ち込む荷物を判断したり、バックパックのサイズを選択しています。

ダイビングボート
ダイビングボート

  • ドライエリアや荷物置き場があるか
    写真のようなボートの場合、バッグがずぶぬれになる可能性が高いです。荷物は必要最低限にまとめ、貴重品や精密機器は持って行かない方が良いです。
    一方、大型のダイビングボートはドライエリアに荷物置き場が設置されている場合が多いので、20~40L前後のバックパックを持ち込めます。
  • シャワー設備や更衣室はあるか
    ボートから降りて送迎車に乗り込む時は、濡れたままだと乗車NGのショップがあります。その場合、ボートに着替えを持ち込む必要がありますが、更衣室が備わっていない場合もあるので着替えやすい服を持って行きましょう。

安全・安心なマリンレジャーをお楽しみください~~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました