2025年セゾンプラチナ・ビジネス大幅改悪か?

セゾンプラチナ・アメックスカード 旅とマイル
記事の情報は執筆時点のものであり、閲覧時は変更になっている場合がございます。予めご了承ください。
広告

JALマイル基本還元率1.125%のセゾンプラチナ・ビジネスアメックス。2025年に大幅な年会費改定のお知らせが届きました。ついに・・という感じです。

セゾンプラチナ・ビジネスをメインカードとしてJALマイルをためている方、これからセゾンプラチナ・ビジネスやセゾンプラチナの入会を検討している方は是非ご覧ください。

広告
広告

セゾンプラチナ・ビジネスアメックス最近のサービス改定事情

ここ数年、クレジットカードの年会費は上がる一方です。サービス特典などの改善もなされていますが、本当にユーザーが欲しいサービスが搭載されていないような気がします。

特に、一般家庭や普通の会社員でマイルを貯めたいマイラーたちには厳しいご時世ですね。

今回の改訂は2025年8月の年会費請求分より、今までの年会費22,000円から11,000円アップの33,000円になるという・・・。ガーン。
単なる改定ではなくサービスの拡充が予定されているということなので具体的な内容を見ていきたいと思います。

セゾンプラチナ・ビジネスアメックスにまつわる、最近の情報(改悪&改善)はこちらのセゾン公式のお知らせページをご覧ください。

2025年3月のお知らせを追加:プラチナカードの年会費改定→22,000円から33,000円へ

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードおよびセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード リニューアルのご案内

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードにおける「SAISON MILE CLUB」サービス年会費改定について

永久不滅ポイント規約変更および永久不滅ポイント並びにSAISON MILE CLUB一部お取引での還元率変更に関するご案内

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードのサービス改定のご案内

「SAISON MILE CLUB」一部カードにおけるサービスの終了及びサービス年会費改定について

具体的にいつから年会費が改定するか(筆者のケース)


2025年8月の年会費請求分から改定となっていましたので、私自身の例で具体的に考えたいと思います。

私は、プラチナ・ビジネスとプラチナの2枚持ちで、プラチナの年会費が優遇されていて無料です。
そのためビジネスの入会月をネットアンサーで確認します。

ネットアンサー
ネットアンサーログイン

お客様情報のタブで、入会日というところをクリックします。

入会月は2月となっていました。

セゾン公式サイトを見ると、カード年会費/カードサービス手数料のご請求がある場合は、入会月の翌々月4日(金融機関が休業の場合は翌営業日)が支払い日となっていました。
私の場合、ビジネスの入会月が2月でしたので4月4日に22,000円が引き落とされます。

また、カード入会月の月末までに解約すれば、次回の年会費がかからないとありましたので、2026年2月末までに解約すれば次回年会費33,000円はかからない、ということになります。

執筆時点で2025年3月で、あと1年近くは現状の年会費でサービスを維持できるはずなので、自分の場合はすぐに解約しなくても良さそうです。

いつまでに解約すれば次回の年会費/カードサービス手数料がかかりませんか。

カード年会費/カードサービス手数料の請求はいつですか。

SAISON MILE CLUBをどうするか

JALマイラーに必須のSAISON MILE CLUBですが、改定以降は年会費33,000円、SAISON MILE CLUBの5,500円が加わり、カード維持費が38,500円となるため正直ほとんどうまみはありません。

私の場合、2026年2月までは現状のカード維持費27,500円(22,000円+5,500円)で済みそうなので、それまでガンガンこのカードでJALマイルをためたいと思います。

サービス改定後の比較

2025年6月1日(日)からサービス拡充とのことで、両プラチナカードを主なサービスを比較してみたいと思います。拡充されるサービスは表の下段、太字にしています。赤字はカード同士で差異のあるサービスです。

拡充するサービスの詳細な規定は6月1日以降となっていますが、付帯保険が相当充実した印象です。
スマホ保険は微妙(他でもっといい保険がある)、サイバー保険は現時点でよくわからないが一般の会社員は不要、ゴルファーにとっての保険はメリットがあるかな?といった感じでしょうか。

この表にはない大きな改善として、ビジネスを保持している間、無条件でプラチナが無料になるとのこと。インビテーションなしで、2枚のカードサービスを享受できるのは大きなメリットとなりそうです。

拡充サービスは黒太字
プラチナ・ビジネスプラチナ
カード年会費33,000円
※2025年8月請求から
33,000円
※2025年8月請求から
初年度年会費無料あり なし
SAISON MILE CLUB5,500円5,500円
招待日和無料無料
国際線手荷物宅配往復1個無料 往復1個無料
プライオリティパスプレステージ会員 
469米ドル無料
プレステージ会員 
469米ドル無料
永久不滅ポイント優遇海外2倍国内・海外2倍
追加カード/家族カード3,300円3,300円
海外旅行傷害保険 ※利用付帯最高1億円   
※本会員のみ
最高1億円  
※家族特約あり
国内旅行傷害保険 ※自動付帯最高5,000万円 
※本会員のみ
最高5,000万円
※家族特約あり
ショッピング安心保険年間最高300万円年間最高300万円
セゾンフクリコあり 従業員に無料拡充あり
デジタルコンシェルジュ あり 
※詳細は現時点で不明
あり 
※詳細は現時点で不明
スマートフォン保険なしあり 自己負担10000円、50000円まで補償。
サイバー保険あり ※詳細は現時点で不明なし
近隣トラブル解決支援サービスなしあり
ゴルファー保険ありあり
2025年3月11日時点の情報です。

注意点として、永久不滅ポイントの優遇はSAISON MILE CLUBに登録している場合対象外です。

旅行保険の違いは、セゾンカードの公式サイトがわかりやすいので、関心に応じてご覧ください。
付帯保険のご案内

付帯保険|セゾンの保険シリーズ|セゾンマネーレシピ クレディセゾンが運営する保険・投資情報サイト
【付帯保険】対象カードに付帯している旅行傷害保険の補償内容をご確認いただけます。海外旅行傷害保険「付保証明書」の発行をご希望の方は、Netアンサーもしくはお電話にて申請ください。

プライオリティパスの改悪は?

今回の改定では、プライオリティパスの改悪はありませんでした。引き続き、利用回数や対象施設の制限のないプライオリティパスが持てるのは救いです。

ただ、他社カードのプライオリティパス改悪状況を見ていると、セゾンカードでもいつ改悪になるかわかりませんね。

プラチナ・ビジネスの継続判断は?

繰り返しですが、プラチナ・ビジネスに申込み、SAISON MILE CLUBに加入すると、初年度は5,500円だけで済みますが翌年度から年会費改定により38,500円の維持費がかかります。
JALマイルをためず、永久不滅ポイントをためたい場合は、SAISON MILE CLUBは不要ですがカード年会費が33,000円にアップしてしまいます。

セゾンプラチナ・ビジネスに向いているのはこんな方でしょうか。
次の項目でお伝えしている方法で、1年間試してみるのが最もおすすめです。

おすすめの人
  • クレジットカード付帯保険の充実を求めている人
  • ゴルフをする人(6月からサービス開始のゴルファー保険)
  • 家族でよく旅行に行く(プラチナカードは保険に家族特約あり)
  • 充実したカード付帯サービスを手軽にお試ししたい人
  • 利用回数や対象施設の制限がないプライオリティパスを持ちたい人※2025年3月時点
  • 仕事とプライベートでカードを分けたい人(ビジネスとプラチナの2枚持ち)

プラチナ・ビジネスは初年度年会費無料!紹介URLからの入会がお得

プラチナ・ビジネスは、一般会社員でも申し込むことが可能です。私自身一般企業の平社員ですが、すんなり審査に通っています。

プラチナ・ビジネスでは、初年度年会費無料キャンペーンが継続的に実施されており、これが最大のメリットです。カード年会費が無料となる1年間は、SAISON MILE CLUBの5,500円だけで、JALマイルをためることができます。

年会費無料の期間で、継続するか解約するか、サービスの使い勝手を吟味できます。
1年間限定ですが、5,500円だけでJALマイル1.125%還元はかなりお得ではないでしょうか。年会費無料の期間中に、プラチナ(無料)を申し込めばさらにサービスを享受できます。

SAISON MILE CLUBの登録は最短で1カ月かかります。カードが到着したらすぐにネットアンサーから申込むのが最もおすすめです。

  1. 初年度年会費無料のプラチナ・ビジネスに申込む
  2. ビジネスが届いたらネットアンサーからSAISON MILE CLUB(年会費5,500円)に申込む
  3. プライオリティパスに申込む(無料)
  4. プラチナに申込む(無料)
  5. 2枚のカード付帯サービスを1年間試してみて、カードの継続を判断する

これからセゾンプラチナ・ビジネスアメックスに入会する場合、紹介URLから申込むのがお得です。

1は公式ページから申込みをしても適用されますが、2は紹介URLから申込んだ方だけ適用されます。

  1. 初年度カード年会費が無料!
  2. 入会翌々月末までに20万円以上利用で、Amazonギフトカード12,000円分プレゼント!

セゾンプラチナビジネス、プラチナの会員紹介サイトからのお申込みはこちら
個人情報や申込情報など、紹介者に知らされることは一切ありませんのでご安心ください。

まとめ

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードおよびセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード リニューアルのご案内 | クレジットカードはセゾンカード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードおよびセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード リニューアルのご案内。クレジットカードはポイントが永久不滅のセゾンカード。

セゾンプラチナ・ビジネスは初年度年会費無料で発行でき、最初の1年間はSAISON MILE CLUBの5,500円だけで、JALマイル1.125%還元です。

1年間にプラチナ・ビジネスを使い倒して、サービス継続するかじっくり検討できます。
プラチナ・ビジネスが到着したら、プラチナ(無料)との2枚持ちがおすすめです。
1年間限定で、SAISON MILE CLUBの5,500円2枚のプラチナカードのサービスを享受できる上に、対象セゾンカード全てのショッピング利用でJALマイル1.125%還元が実現します。

年会費改定は痛手ですが、拡充されるサービスを活用できるかどうかをよく考えて、まずは1年間試してみてから継続するか解約するかを判断するのがよさそうです。

今後のプラチナ・ビジネスとプラチナの両方のサービス改定の動きに注目したいと思います。

旅とマイル
広告
広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました